〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-1-2 Y.M.A Officeビル 5階

047-437-6003

受付時間:火曜〜土曜 9:00-16:00

ふなばし地域若者サポートステーション

staffコラム☆

ちばサポステでもよく使うようになったZoom。
Zoomミーティングの設定などをしていると、時間のところがどうも気になってしまいます。
例えば午前中のプログラムは10:00~12:00なのですが、Zoom的には「午前10時~午後12時」と出ます。
午後12時?午後12時って真夜中のイメージなんですが、皆さんはいかがですか?

午前、午後、正午について明治以前は、時間を表すのに「子、丑、寅…」の十二支を使っていました。
深夜23時から深夜1時を「子(ね)の刻」とし、
それから2時間ごとに「丑の刻」「寅の刻」…と刻んでいったのです。
その2時間をさらに4つに分け、子一つ時(23時~23時30分)、
子二つ時(23時30分~0時)、子三つ時(0時~0時30分)、子四つ時(0時30分~1時)となります。
因みにお化けの出る「草木も眠る丑三つ時」は深夜2時~2時30分ということになりますね。
そうすると、お昼の12時は「午の刻」のちょうど中間にあたり、
いわゆる「正午」と言われるようになったのはここからきています。
逆に、深夜の12時は「正子(しょうし)」となります。
「正子」から「正午」までを「午前」、「正午」から「正子」までを「午後」というのです。
午後1時、午後2時、午後3時・・・午後11時、ですよね?

となると、午後12時=正子=深夜0時なんじゃないかな~と思ってしまいます。
お昼の12時にどうしても「午後」を使うなら「午後0時」が妥当なのかな?
しかしZoomはアメリカの会社なので、そこまで求めるのも大きなお世話ですね(^^;)

江戸時代の時間感覚で思い出すのが落語「時そば」ですが、
これは上記の考え方とまた別の考え方(日の出~日没まで)が使われていますのでまたの機会に(^^)

(from H)

 

※こちらのブログは、「ちばサポステ」運用時の内容です。令和5年4月から、ふなばしサポステへ移行しておりますので、プログラム内容などが変更になっている可能性があります。また、記事内の連絡先は「ちばサポステ」から「ふなばしサポステ」に変更されております。予めご了承ください。